会員登録へ

会員の方はログイン をしてください。

ギフト商品専門ショップ

島のこだわり調味料セレクション

¥3,600 (税込)

鹿児島県 甑島 島のきのぽん原材料:醤油、橙果汁、みりん、レモン果汁、鰹だし、昆布だし(原材料の一部に小麦・大豆を含む)内容量:200ml 香川県 小豆島 瀬戸内かんきつドレッシング原材料:糖類(砂糖、果糖液糖)、醸造酢、植物油、果汁(温州みかん、ゆず、サンフルーツ、レモン、オレンジ)、グレープフルーツ果汁、レッドオレンジピューレ、しょうゆ、ゆず果汁、ブラッドオレンジピューレ、レモン果汁、香辛料(※一部に小麦・オレンジ・大豆を含む)内容量:185ml 香川県 小豆島 頑固なこだわりしょうゆ こい口(本醸造)原材料:大豆(国産100%)、小麦(国産100%)、食塩内容量:200ml 鹿児島県 屋久島 飛醤(とびびしお)原材料:飛魚(屋久島産)、大豆、小麦、食塩内容量:115ml

離島百貨店

離島のおやつ時間セット

¥1,260 (税込)

愛知県 日間賀島 日間賀島 島風せんべい たこ原材料:馬鈴薯澱粉(国内製造)、生たこ、生えび、食塩、砂糖、植物油、一味唐辛子、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE内容量:50g 愛知県 日間賀島 日間賀島 島風せんべい えび(しお)原材料:馬鈴薯澱粉(国内製造)、生えび、塩、砂糖、植物油、青のり、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE内容量:50g 鹿児島県 種子島 紫芋ようかん原材料:紫芋(種子島ゴールド)、砂糖、マルトース、寒天内容量:60g 鹿児島県 種子島 安納芋ようかん原材料:安納芋、砂糖、寒天、トレハロース内容量:60g

離島百貨店

ほっと一息。島のお茶セレクション

¥3,010 (税込)

長崎県 五島 五島つばき茶(ティーバッグ)原材料:緑茶(長崎県五島市産)内容量:10g(1g×10ティーバッグ) 鹿児島県 奄美大島 そら豆茶(ティーバッグ)原材料:そら豆(喜界島産)内容量:7g×8袋 鹿児島県 沖永良部島 島のハーブティー(ティーバッグ)原材料:スペアミント、オレンジミント、クールミント、ペパーミント、シマグワ、ローズゼラニウム内容量:3g×5袋

離島百貨店

離島の海藻・乾物セレクション 離島百貨店人気商品!

¥1,600 (税込)

沖縄県 奥武島 塩蔵 太もずく原材料:もずく(沖縄県・奥武島産)、醸造酢、砂糖、しょうゆ(本醸造)、食塩、かつお節エキス、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)内容量:200g 長崎県 壱岐島 たべる真イワシ原材料:マイワシ(長崎県産)内容量:40g 山口県 祝島 ひじき原材料:ひじき(山口県産)内容量:30g  

離島百貨店

瀬戸内の島 レモンのお菓子ギフト

¥2,020 (税込)

広島県 生口島 島ごころレモンケーキ原材料:砂糖(国内製造)、小麦粉、バター、液卵(卵含む)、レモン、クリーム(乳成分を含む)、蜂蜜、寒天加工(粉あめ、寒天)、食塩/香料、膨張剤内容量:1個×2個 広島県 生口島 島ごころネーブルケーキ原材料:砂糖(国内製造)、小麦粉、バター、液卵(卵含む)、ネーブルオレンジ、クリーム(乳成分を含む)、蜂蜜、寒天加工(粉あめ、寒天)、食塩/香料、膨張剤内容量:1個×2個 広島県 因島 因島のはっさくゼリー 原材料:はっさく(国産)、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、リキュール/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、ph調整剤、酸化防止剤(V.C)、環状オリゴ糖、香料内容量:78g×3個  

離島百貨店

セット商品専門ショップ

島のめぐみ 瀬戸内と壱岐の香り豊かなドレッシング&ポン酢セット

¥3,080 (税込)

広島県 佐木島 たっぷり玉ねぎとまろやかみかんの食べるドレッシング原材料:玉ねぎ(広島県)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、米醸造調味料、りんご酢、食用植物油脂(なたね油、オリーブ油)、砂糖、醸造酢、みかん果汁(みかん(広島県))、昆布エキス、鰹節エキス、寒天、ホワイトペッパー内容量:200ml 香川県 小豆島 夕陽ヶ丘青とうがらしと青みかんポン酢原材料:しょうゆ(国内製造)、醸造酢、みりん、砂糖、唐辛子、青みかん果汁、ゆず果汁、食塩、かつおぶしエキス、こんぶエキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)内容量:300ml 香川県 小豆島 夕陽ヶ丘青みかんドレッシング原材料:糖類(ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、ぶどう糖)、なたね油、醸造酢、青みかん果汁、食塩、糖類発酵調味料、ブラッドオレンジピューレ、ゆず果汁、しょうゆ、レモン果汁、酵母エキス、こしょう/増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、(一部に小麦・オレンジ・大豆を含む)内容量:200ml 長崎県 壱岐島 ゆずぽん酢原材料:醤油(小麦・大豆を含む)(国内製造)、ゆず果汁(ゆず(長崎県壱岐産))、砂糖、昆布、かつお削りぶし、本みりん内容量:360ml

離島百貨店

離島の海鮮加工セット!人気商品

¥3,680 (税込)

大分県 保戸島 ひゅうが丼原材料:びんちょうまぐろ(国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、みりん、もち米、米麹、ぶどう糖果糖液糖、食塩、砂糖、アルコール/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)内容量:70g 島根県 海士町 スルメイカ肝醤油漬け原材料:スルメイカ(島根県海士町近海産)、醤油(大豆・小麦を含む)、酒内容量:80g 長崎県 五島 魚肉すり身(あじ)原材料:魚肉(アジ〈長崎県〉)、砂糖、食塩、馬鈴薯でん粉、卵内容量:100g 長崎県 五島 魚肉すり身(あご)原材料:魚肉(トビウオ〈長崎県〉、アジ〈長崎県〉)、砂糖、食塩、馬鈴薯でん粉、卵内容量:100g 北海道 奥尻島 めかぶとろちゃん原材料:ワカメ芽かぶ内容量:100g 鹿児島県 長島町 鰤王漬け(生食用)原材料:ぶり(鹿児島県産養殖)、醤油、米発酵調味料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素内容量:125g×2パック  

離島百貨店

島のめぐみ 五島うどんと島の薬味セット

¥4,480 (税込)

東京都 八丈島 明日葉ふわふわ削り節原材料:明日葉(東京都八丈島産)内容量:18g×1個 長崎県 中通島 手延べうどん(太田製麺所)原材料:小麦粉(国内製造)、食塩、なたね油、大豆油、椿油内容量:200g×2個 長崎県 中通島 手延べうどん(長崎五島うどん)原材料:小麦粉(小麦〈国産〉)、食塩、食用植物油(椿油)内容量:200g×2個 東京都 八丈島 明日葉七味唐辛子原材料:明日葉、島唐辛子、麻の実、くこの実、陳皮、白ごま、山椒(一部にごまを含む)内容量:10g×1個 鹿児島県 喜界島 シークー味 C9 レッドホットフレーバー原材料:一味唐辛子、シークーみかん(喜界島産)内容量:20g×1個  

離島百貨店

島のめぐみ 五島のめぐみセット

¥4,880 (税込)

長崎県 中通島 五島手延うどんスープ原材料:食塩(国内製造)、砂糖、粉末醤油、そうだかつお風味調味料、いわし煮干粉末、醤油、昆布粉末、あご粉末、葱/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦・大豆を含む)内容量:10g×4個 長崎県 中通島 Go To Udon原材料:小麦粉(小麦(国産))、食塩、なたね油、大豆油、椿油内容量:180g×2個 長崎県 中通島 太田製麺所の手延うどん原材料:小麦粉(国内製造)、食塩、なたね油、大豆油、椿油内容量:200g×2個 長崎県 福江島 五島のやさしい鯛だしカレー(プレーン)原材料:玉ねぎ(国産)、食用なたね油、小麦粉、牛乳、トマトケチャップ、香辛料、チャツネ、ブイヨン、しょうゆ、ウスターソース、鯛あら、砂糖、酵母エキス、昆布、食塩(一部に小麦・乳成分・大豆・バナナを含む)内容量:160g×2個 長崎県 福江島 五島のやさしい鯛だしカレー(チキン)原材料:玉ねぎ(国産)、鶏肉、食用なたね油、小麦粉、牛乳、トマトケチャップ、香辛料、チャツネ、ブイヨン、しょうゆ、ウスターソース、鯛あら、砂糖、酵母エキス、昆布、食塩(一部に小麦・乳成分・大豆・バナナを含む)内容量:180g×2個 長崎県 中通島 五島手延うどん原材料:小麦粉(小麦(国産))、食塩、食用油(椿油)内容量:200g×2個

離島百貨店

離島のクラフトビール飲み比べセット

¥4,980 (税込)

広島県 大崎上島 Session レモン原材料:麦芽(イギリス製造)、ホップ、レモン、カラギナン内容量:330mlアルコール度数:4.5% 広島県 大崎上島 Session トマト原材料:麦芽(ドイツ製造)、トマト、ホップ内容量:330mlアルコール度数:5% 長崎県 壱岐島 壱岐クラフトビール ゴールデンエール原材料:麦芽(カナダ製造)、米麹(白麹)、ホップ、炭酸内容量:330mlアルコール度数:4.5% 長崎県 壱岐島 ISLAND BREWERY YUZU-KOJI ALE原材料:麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、柚子、米麹(白麹)、ホップ、炭酸内容量:330mlアルコール度数:5% 香川県 小豆島 あかまめまめ原材料:麦芽(ドイツ製造、英国製造、米国製造)、柑橘(あまなつ)、ホップ、炭酸内容量:330mlアルコール度数:5.5% 香川県 小豆島 くろまめまめ原材料:麦芽(ドイツ製造、英国製造)、ホップ、醤油のもろみ、炭酸ガス内容量:330mlアルコール度数:5.5%

離島百貨店

三島村(鹿児島県)大名筍

大名筍3kg (竹島産) 予約注文受付中 「5月中旬〜6月上旬収穫・発送」※3点まで購入可能 送料別

¥3,240 (税込)

かつて大名だけが口にした幻のタケノコ〜大名筍〜 一般的なタケノコはアク抜きに手間がかかり生での購入は敬遠しちゃいますよね。実はお刺身で食べられるほどえぐ味がなくアク抜きのいらないタケノコを知っていますか?筍の王様と呼ばれる大名筍をお届けします。 地球の息吹を感じる島〜三島村〜  鹿児島港からフェリーで約4時間、三島村は竹島、硫黄島、黒島の3つの島で構成された秘境の島々です。これらの島は、鬼界カルデラの火山活動によって生まれた大地が広がり、日本ジオパークにも認定されています。椿や車輪梅の原生林、野生化した孔雀がのどかな風景を彩り、それぞれの島が異なる表情を見せる大自然の宝庫です。 「大名筍」は火山灰に覆われた豊かな土壌で育ち、他にはない旨味と柔らかさを持つ絶品の味わい。竹島、硫黄島、黒島の全てで収穫され、それぞれの島の自然が育む独特の風味が楽しめます。 一度食べたら忘れられない、筍の王様〜三島村の「大名筍」〜  鹿児島県三島村で育まれる「大名筍」は、まさに筍の王様。最大の魅力は、なんと「アク抜き不要」であること。一般的な筍にはえぐみがあり調理が大変ですが、大名筍はアク抜きせずにそのまま食べられます。一口食べれば、シャキシャキとした歯ごたえと濃厚な風味が口いっぱいに広がり、素材そのものの美味しさに驚くはずです。とうもろこしや梨のような甘みも感じられます。 大名筍の名前の由来は、その昔、流通の難しさから大名しか口にできないほど貴重な食材だったためだそうです。 三島村の大自然が育んだ奇跡の味、大名筍をぜひ一度お試しください。 島の暮らしとともに大切に育まれる大名筍 島の人々の想いが詰まった、特別な筍  大名筍は、ただの食材ではありません。それは 三島村の人々が守り続けてきた伝統と文化の結晶です。三島村の竹林では春の訪れとともに大名筍が芽吹きます。しかし、それを最高の状態で収穫するには熟練の技と手間が必要です。 筍の収穫はまず、山に入り、探索し一本一本手作業で収穫をします。その全ての工程に、代々受け継がれてきた島の人々の長年の経験と知恵が詰まっています。山のどこに良い筍が生えているか、状態のいい筍の目利き、次の年へ繋げるための収穫など。 そして、厳選された一級品だけが、島外へと送り出される特別な品となるのです。 今、危機に瀕する伝統の味  竹とともに生きてきた島の象徴でもある大名筍。しかし今、その未来は大きな転換点を迎えています。現在、収穫を担う人々の平均年齢は60代。後継者は少なく、「筍はあるが、採る人がいない」という危機感が募っています。竹林の手入れが行き届かなくなれば、竹の勢いは増し、筍の収穫量も減少。このままでは、大名筍という唯一無二の食文化が途絶えてしまうかもしれません。 「食べること」が、この伝統を守ることに繋がる 希少な大名筍は、ただの食材ではなく、三島村の暮らしと未来を支える存在です。「幻の筍」と呼ばれるこの逸品を食べることが、産業の支えとなり、伝統の継承に繋がるのです。 来る春、あなたの食卓に「大名筍」という物語を添えてみませんか。 3つの島が生み出す、個性豊かな大名筍  三島村の大名筍は、一つの島だけでなく、それぞれ異なる環境を持つ 竹島・硫黄島・黒島 の3つの島で育てられています。同じ大名筍でも、島ごとの土壌や気候が影響し、微妙な違いが生まれるのです。それぞれの島が生み出す 唯一無二の風味と特徴 をご紹介します。 竹島産 「島全域で収穫できる、太くみずみずしい筍」 三つの島の中でもサイズが大きく、食べごたえがありみずみずしい筍です。土壌が赤土か黒土か、育つ場所が西側か東側かによっても味が異なります。西側で収穫できるものが特に美味しいと言われています。 硫黄島産 「活火山のエネルギーあふれる島で育つ、筍」 竹島ほど大きくはないものの、柔らかく食感が際立ちます。硫黄岳の地熱のおかげか、竹島の収穫時期より2 ヶ月も早く収穫できる場所もあり、一足早く旬の味を楽しむことができます。 黒島産 「赤土と豊かな水源で育った、甘い筍」 島の特徴である赤土で育った筍は、竹島や硫黄島に比べると小ぶりであるものの旨味が凝縮されています。市場にはほとんど出回らず島内で消費されています。 大名筍の美味しい食べ方 三島村直送の「大名筍」は、アク抜き不要でそのまま食べられる希少な筍です。その魅力を最大限に引き出す、美味しい食べ方をご紹介します。ぜひこの島の恵みを堪能してください。 1. 皮ごと直火で蒸し焼きに 大名筍の本来の甘さと香りを楽しむには、皮ごと蒸し焼きが一番おすすめ。旬の柔らかな筍は、そのまま食べても絶品で、香ばしい風味とシャキシャキの歯ごたえが楽しめます。 2. シンプルに湯がいて、わさび醤油で むき身にして軽く湯がき、わさび醤油や味噌、マヨネーズを添えて食べるのも島では人気です。素材の良さを引き立て、口いっぱいに広がる筍の旨味を堪能できます。 3. 天ぷらで楽しむ 旬の時季の大名筍は天ぷらに最適です。甘みとシャキシャキの食感が衣の中で絶妙なバランスを保ち、サクサクの食感を楽しめます。 4. 家庭料理でも万能に活躍 味噌汁や卵とじ、豚肉や野菜と一緒に炒めるのもおすすめ。どんな料理でも筍の風味が際立ち、食卓に彩りを添えます。   お届けについて 【発送について】収穫がはじまり次第、5月〜6月上旬の期間で順次発送させていただきます。発送完了後、メールでご案内します。冷蔵便でお送りします。生モノですのでお早めのお受け取りをお願いします。 【配送日時の指定について】配送日の指定は承ることができません。ただし、長期不在等で受け取れない日がある場合は避けて発送しますので、注文画面の備考欄に記入してください。 【注文内容の変更・キャンセルついて】注文完了後の内容の変更やキャンセルは承ることができません。

みしまですよ

種子島(鹿児島県)種子島安納いも

熟成 種子島安納いも(生いも) 5kg 送料1000円

¥3,700 (税込)

「熟成 種子島安納いも(安納紅)」は、ねっとり濃密でとろけるような食感と、蜜があふれるほどの濃厚な甘さが特徴の特産品です。種子島の強い日差しと潮風に鍛えられた芋は、収穫後に一定期間熟成させることで糖度がさらに増し、余韻まで楽しめる味わいに仕上がります。栽培は「かごしまの農林水産物認証(K-GAP)」基準を守り、えんばくを使った土づくりや自然の水を活かした散布など、手間を惜しまない方法で丁寧に行われています。収穫から貯蔵まで一貫して農家が管理するため、芋の状態を細やかに見守りながら最高の品質を保ちます。焼き芋はもちろん、スイートポテトやタルトにアレンジすればスイーツにも最適。ねっとりとした自然の甘さは「焼くだけでスイーツになる」と評され、ダイエット中の方でも罪悪感なく楽しめると好評です。小さな島の手間ひまが生み出す「島の土から、まっすぐな味」をぜひご堪能ください。

taneco

淡路島(兵庫県)淡路島いち玉ねぎ

淡路島いち玉ねぎ 5kg(一度のご注文は2点まで)

¥1,900 (税込)

「玉ねぎの王様」ー 淡路島いち玉ねぎ  商品の魅力 淡路島いち玉ねぎ(品種:ターザン)「玉ねぎの王様」と呼ばれる、淡路島を代表する品種です。 全国の野菜ソムリエが選ぶ「野菜ソムリエサミット」で 2年連続金賞受賞。「玉ねぎとは思えないほど甘く優しい香り」「一枚一枚が厚く、ジュワ~っと旨みが広がる」「レンジだけで甘さとコクが感じられる」と絶賛されました。 生産者の想い 1962年創業の 仲田青果 が育てる「淡路島いち玉ねぎ」。仲田青果の理念は「野菜を通じて喜びや感動、つながりを届けること」。食材という枠を超え、食卓に笑顔を運ぶ存在でありたいと願っています。 栽培のこだわり 多毛作(土づくり) コメ → レタス・白菜 → 玉ねぎといった循環型栽培を実践。栄養たっぷりの土で育った玉ねぎは、大きく肉厚でジューシー。 自然環境 三原平野はミネラル豊富な土壌が広がり、玉ねぎづくりに最適。 鮮度保持 専用の乾燥・冷蔵施設を完備。季節ごとの玉ねぎ(新玉~貯蔵玉ねぎ)を 一年中 お届けできます。 おすすめの食べ方 丸ごとレンジ蒸し(皮をむいてラップ → 5〜7分チン → ポン酢やめんつゆをかけて) オニオンサラダ、オニオンステーキ、オニオンリング 和洋中エスニック、どんな料理にも万能!   お客様の声 「スーパーでは見ない大玉・肉厚!」「甘くて料理が楽しくなる」「毎日の食卓に欠かせない存在」   生産者からのメッセージ 「仲田青果の玉ねぎは、毎日欠かさず使いたくなる万能食材。料理の格を一段上げ、食卓を笑顔に変えてくれます。淡路島の魅力とともに、この一玉をお楽しみください。」

仲田青果

甑島(鹿児島県)きびなご

きびなご 生(冷凍)IQF 2kg

¥5,940 (税込)

日本一のきびなごを、甑島から全国へ 鹿児島県・甑島(こしきしま)は、きびなご漁獲高日本一を誇る海の宝庫。創業25年、2代目としてその味を受け継ぐ生産者が目指すのは、「日本一のきびなごを、日本一のまま全国へ届ける」こと。   鮮度そのまま、瞬間冷凍 きびなごは一年中獲れますが、季節によって味わいが変わります。その中でも“今が一番おいしい”魚を選び抜き、獲れたその瞬間の鮮度を逃さず、何の加工もせず急速冷凍。脂ののり、透明感のある身、そして骨まで柔らかい食感が魅力です。   おすすめの食べ方 流水で解凍してそのままお刺身に。 軽く塩をして焼けば、香ばしい香りとともに旨みが際立ちます。 また、天ぷらやフライにすれば、外はサクッと中はふわっと。 お酒の肴にも、食卓の主役にもぴったりです。   生産者の声 「お客様から『ここのきびなごを食べたら、よそのは食べられない』と言われたときが一番うれしいです。」そんな言葉に励まされながら、今日も甑島の海へ。日本一の漁師から託されたきびなごを、最高の状態でお届けしています。   商品情報 内容:甑島産 きびなご(冷凍) 保存方法:冷凍(-18℃以下)で90日保存可能 解凍方法:流水解凍 産地:鹿児島県 甑島

株式会社薩摩川内市観光物産協会

宮古島(沖縄県)アップルバナナ

宮古島産アップルバナナ 3kg

¥0 (税込)

市場にほとんど出回らない、希少な「アップルバナナ」。一般的なバナナより小ぶりながら、ひと口かじれば濃密な甘みと芳醇な香りが広がり、りんごを思わせるような爽やかな風味が後味を彩ります。 南国の限られた土地でしか栽培できず、収穫量もごくわずか。まさに「出会えたら幸運」と言える特別な果実です。 朝のひとときに、贅沢なおやつに、特別なギフトとして――。今だけの希少なアップルバナナを、ぜひご自宅でご堪能ください。

フロム宮古島オンライン

利用規約 個人情報保護方針 会社概要 @ 2020 離島百貨店